月刊誌「森下自然医学」560号
トップページ - 月刊誌「森下自然医学」
2013年2月号(560号)
- 特集「iPS細胞の是非と21世紀の慢性病対策」(後編)
(大内晃一、駒木清一、長沼敬憲、山田正彦(五十音順・敬称略)を迎えた座談会の続き)
- 巻頭カラーページ
- 巻頭随想 「徐福傅説(其七)出国を決意されたる原風景」
- 森下自然医学トピックス
- MSD
- Natural Cooking 「しょうゆ玄米麹」
- 森下自然医学流メディカルハーブ 第33回 「アレルギー体質に用いたいハーブ&アロマ」
- 好評連載シリーズ
- クリニック点描(第236回)
(患者さんの体験談にて、過去の掲載分を一部ご紹介しています。)
「病は天からの便り」を体得しガンと縁切り(子宮体ガン)」
今回は、乳ガン・子宮体ガンを患い、再発防止のため、森下自然医学療法に取り組まれているMさん(女性・50歳)にお話を伺いました。
本稿ではMさんの院長所見、インタビューをご紹介しております。
- 自然医学から見た病態生理学講座・第65回「東洋の知恵に学ぶ」(岡田恒良)
- 身近に潜むアブナイもの…(91) 「『輸血』は昭和天皇も殺した?―近代医学、最悪の盲点―」(地球環境問題評論家・船瀬俊介)
- 巻頭随想 (1月号「徐福傅説(其六)不二・高天原にての永住決意」)熟読玩味
- 食養を極める―ひとすじの道70年~ 第4回(田中愛子)
- ヒポクラテスの目 第9回 「自助の社会は病氣大国への道」(山田寿彦)
- 温故知新 肝臓・腎臓病の野草茶 私が推奨する薬草茶①
- 倭詩(やまとうた)第11回 「庭と天の刻印」(宮下周平)
- 自然医学誌俳壇・第146回「春浅し・針供養」(秋山素子)
- シリーズ 毉(くすし)をめざして(第23回) 「青魚の効能」(大内晃一)
- 森下クリニック通信 第234回「認知行動療法 鬱と不安の克服法 その10・第8章」
- 生きる力を育む(35)「田んぼはみんなを守っている」(中村陽子)
- 薬効食 -さといも― ③
- 発酵のミラクルパワー 第31回 味噌・醤油(2)
- 大地からの便り 蘇るトロイア~トロイア戦争~
- 森下流鍼灸師への道 ~ある鍼灸師たまごの日記~ 第26回
- 「健康」即ち「美容」第62回「美しくなるツボ(前編)」
- 再録 『血液とガン』・森下敬一博士著(23)
- Natural Cooking -しょうゆ玄米麹-
- BOOK&アラカルト
- 森下敬一随想集「花吹雪」(第166回)殺牛飲料(つづき)
- アオゲラ通販からの今月のおすすめ 「有機梅肉エキス・有機梅肉エキス粒」
- グルージアから 今月のこれが一押し! 「アルベックス(乳酸菌生成エキス)」・「蜂の宿」・オーガニックプロポリスのどスプレー「ののちゃん」・「エキナセア茶」
- もっとあります!
森下自然医学に関するマスコミ情報、クリニックからのお知らせなど、見どころ満載です!!